株式会社拓美綜健

株式会社 拓美綜健 | 塩尻 建て方 長野 大工 塗装 リフォーム 求人

株式会社拓美綜健 TEL:0263-56-2739/建て方大工事務所 TEL:0263-88-2177

求人情報
HOME > 求人情報 > 建て方大工とは
  • 建て方大工とは

    建て方大工とは

    「建て方(たてかた)」とは、家の骨格になる柱や梁などの主要構造部を木で組み立てる工事のことです。

    作業行程としては、まず土台を敷いてその上に柱を立て、梁のほぞ穴と呼ばれる部分に資材を差し込んで組み立てていきます。一戸建て住宅や2階建ての木造アパートなど、主に低層住宅を施工します。

    以前はカンナやノミを使用して、木材と木材を繋ぐ部分である「継手」や「仕口」を職人の手によって造作していましたが、現在は工場でそれらの部分を事前に加工する「プレカット工法」が主流となったため、作業自体は簡易化されています。

    しかし、組み立ての際は寸分の狂いも許さない精度が要求される、技術と経験が必要な仕事です。

主な施工の流れ

  • 1階部分に柱を設置

    完成した基礎の上部に土台と呼ばれる木材を設置し、床の構造用合板を釘で留めます。
    現在では、木材と木材の接合部は仕口だけでなく、L字金物なども利用して補強を行います。
    1階柱の仮置きが完了したのち、「仮筋交い」と呼ばれる木材を斜めに取り付け、強度を高めます。

  • 2階部分に床板を設置・柱の施工

    レッカー車などで運んだ床板(主に豪床)を設置し、2階の柱を立てていきます。
    木工機械で調整できない部分や細かい調整は、職人が手を加えながら作業を行います。

  • 2階部分に梁の施工

    2階に柱を設置した後は、胴差しや梁などの横架材を組み立てます。
    1階同様、仮組みの後に大工が柱の微調整を行います。適切な人数と大工達の連携が大切になります。

  • 小屋組みの施工

    「小屋組み」とは屋根の骨組みのことです。
    屋根の一番高い部分には「棟木」と呼ばれる横架材を用います。この棟木を設置することを「上棟」と呼びます。

  • 屋根に野地板を設置

    屋根の小屋組みが終わったら、屋根の仕上げ材として下地になる「野地板」を設置します。
    建方大工の仕事はこれで終わりです。
    ※工事完了後、万一の雨に備えて、屋根職人が防水シートを野地板の上に敷くこともあります。

作業風景

作業風景01 作業風景02 作業風景03 作業風景04 作業風景05

Recruit 求人募集中

経験者はもちろん、未経験者も意欲があれば大歓迎です!
皆様が安心してイキイキと働ける環境を整えてお待ちしております。

  • TEL:0263-56-2739
  • 募集要項・エントリー